
ここでは右胸が痛い場合に考えられる病気、腎結石について詳しく説明しています。
腎結石とは腎臓に結石が生じてしまう病気です。腎結石は尿路結石の中の一つで、尿路結石とは尿の通り道である尿路(腎杯・腎盂・尿管・膀胱・尿道)に結石が出来る病気の総称です。
結石成分の種類は、シュウ酸カルシウム・リン酸カルシウム・リン酸マグネシウムアンモニウム・尿酸・シスチンなど十種類以上あります。特にシュウ酸カルシウムとリン酸カルシウムが多く、全体の8割以上を占めています。
sponsored link
●腎結石の症状と治療
尿路結石の症状はご存知の方も多いと思いますが、そのほとんどが腹部の激痛を引き起こします。他には冷や汗や吐き気、発熱や血尿なども伴うことがあります。これらは腎結石でも同様です。ただし痛む場所については腎結石の場合、背中や腰辺りに痛みが生じることも多いのが特徴です。尿路結石の治療法は大きく2つあり、自然に流出させる目的で水分摂取や薬物の服用効果で沈静または完治を目指す保存療法と、「体外衝撃波結石破砕術(ESWL)」と呼ばれる衝撃波を体内の結石部分へ集約させ粉砕するという外科療法があります。
sponsored link
◆胸の痛みに関する他の原因を調べる
⇒ 左胸が痛む原因と病気一覧
⇒ 右胸が痛む原因と病気一覧
⇒ 胆石症
⇒ 症状について
⇒ 原因による分類
⇒ 痛み方による分類
⇒ 何科の病院?