
ここでは女性の胸の痛みの原因として考えられる病気、乳腺炎について詳しく説明しています。
出産前後で発症する乳腺炎には、大きく2種類あります。1つは乳腺に細菌が入り込み炎症を起こしてしまう「化膿性乳腺炎」と、もうひとつは母乳が固まって乳管が詰まってしまう「うっ帯性乳腺炎」があります。顕著な胸の痛みと共に、乳腺が赤く腫れてしまう症状が起きます。
sponsored link
●乳腺炎の対処法
うっ帯性乳腺炎であれば、患部を冷却した後マッサージでほぐし搾乳して大抵治すことが出来ます。しかし、症状が悪化して細菌が入り込み化膿性乳腺炎になってしまう場合もあるので注意が必要です。乳腺炎は抗生物質を投与したり、患部を切開して排膿しなければ治らないケースも存在します。●乳腺炎の予防
化膿性乳腺炎を予防する為には、まず第一に乳房を清潔に保つことです。細菌は乳輪や乳頭から入ってくるので、特に乳首周辺はきれいな状態を保っておくことが重要です。うっ帯性乳腺炎を予防するには、授乳間隔を空けないことが基本です。赤ちゃんが飲まなかったり飲んでも少量だったりする場合は搾乳して、乳房に乳汁を溜めないようにしましょう。
sponsored link
◆胸の痛みに関する他の原因を調べる
⇒ 乳腺症
⇒ 乳腺線維腺腫
⇒ 乳房パジェット病
⇒ 乳がん
⇒ 生理や妊娠
⇒ 女性の胸が痛む原因と病気一覧