
ここでは左胸が痛い場合に考えられる病気、急性心筋炎について詳しく説明しています。
心筋炎という病気は、心筋に炎症が起きて細胞が破壊され心臓の機能に障害が起きてしまう状態です。ほとんどの場合急性で生じますが、稀に慢性的に進行した心筋炎を発症することもあります。
心筋炎の原因はコクサッキーウイルスやエコーウイルス、アデノウイルス、インフルエンザウイルスなどのウイルス感染によるものが多く、他にもジフテリアなどの細菌感染によるものや、薬物や放射線によるもの、原因が特定できない特発性のものもあります。
sponsored link
●心筋炎の症状と治療
心筋炎の症状は、発熱や咳、鼻水、頭痛、喉の痛み、全身の倦怠感などほとんど風邪と同じ症状から始まり、動悸や胸部の痛みをなどの症状がある場合は症状が進行し始めています。そして重症化すると呼吸困難や血圧低下や意識障害などのショック状態を示す場合もあり、最悪の場合心停止に陥り死に至ることもあります。心筋炎の治療は対症療法が主になります。現在有効な特効薬などはなく、原則的に入院をして急速な悪化に対して即時対応が出来るよう経過を観察します。現在では原因となるウイルスに感染しないように努めることが最も有効な手段と言えるでしょう。
sponsored link
◆胸の痛みに関する他の原因を調べる
⇒ 左胸が痛む原因と病気一覧
⇒ 急性心不全
⇒ 心臓神経症
⇒ 狭心症
⇒ 心筋梗塞
⇒ 心房細動